建築デザイナーへ相談することは基本無料

建築デザイナーに対する相談は、それだけで費用がかかるものだと思われがちですが、
相談に対して費用が発生する建築デザイナーは著名で仕事を大量に抱えた一部の建築デザイナーくらいであり、殆どの建築デザイナーに対しての相談に関しては相談料などの費用は発生致しません。

また、建築デザイナーにとっては自身の作品に興味を持って相談に来てくれるということはとても嬉しいことですので、喜んで相談の時間を作ってくれることが殆どです。

料金が発生するタイミングは間取りを考えてもらいプレゼンを行うタイミングとなり、
こちらに関しては住宅の重要な部分である間取りは設計において重要な点となります。

建築デザイナーの中にはある程度安価な価格で間取りを考えてくれる建築デザイナーもいます。

料金に関しては事前に建築デザイナーに問い合わせを行っておくこといいでしょう。

当サイト「スマイン」では各建築デザイナーが掲載されているポートフォリオ(実績)にコメントを行うことで、事前の相談を行うことが可能となっております。

建築デザイナーの設計料は決して高いわけではない

建築デザイナーへ支払われる費用は「設計料」と言われています。
この設計料は建てたい住まいの住宅規模によって変動し、だいたい100万円以上の額になります。

額面だけを見ると高額に感じられるかもしれませんが、
この設計料は高いものではなく、自分の理想の住まいを手に入れると考えるのであれば、決して高いとは言えません。

先ほども述べた通り「設計料は住宅規模によって変動」します。
そのため低コストで建築を行った家や小さい面積での建築の場合は、その分設計料も安くなります。

中には設計料が安い仕事だと建築デザイナーのモチベーションが下がり、手を抜いた設計がされるのでは?といった不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、建築デザイナーは設計料が安くとも手を抜くことはなく、丁寧な設計を行ってくれるのでご安心ください。

建築デザイナーは予算を考慮して設計を行ってくれる

建築デザイナーは施工は行わず設計だけを行うため、請求される費用は設計費として請求されます。
設計料と施工料は別で発生しまうが、建築デザイナーは家を建てたい方の予算を配慮し、
設計料と施工費を足した金額が予算に収まるように設計を行ってくれます。

そのため建築デザイナーに依頼したがために、当初の予定予算をオーバーしてしまった・・・といった事態にはなりません。

一方、ハウスメーカー・工務店の場合、設計費が無料と謳う場合もありますが、
実際には各メーカーの設計部署に所属するデザイナーが図面を描いていますので
作業費などの人件費が発生していると考えるのが自然かと思います。

そのため、設計から施工までを担うハウスメーカー・工務店は、工事費用として請求しないと依頼者に割高に感じられてしまうと考えられます。

ここまでの内容を踏まえて考えると、建築デザイナーの場合は予算より設計料が引かれるため肝心な住宅の施工にかかる費用が少なくなり、
費用が安くなったがために良い家にならないのでは?と不安に思わえるかもしれませんが、そういった不安を感じさせるような家を建築デザイナーは設計しません。
実際に人が住む家であるため、肝心な部分となる構造などにはしっかり気を回してくれます。その分他の面で金額を調整していきますが、
家を建てたい方の要望から外れるような設計を建築デザイナーは行いません。

設計料は具体的にいくら?

住まいの設計のような小規模の建築を行う場合、かかる費用総額の10~15%程が設計料として発生する場合が多いです。
また、建築デザイナーが著名な建築デザイナーの場合は少し値が上がり20~25%の額を請求する場合もあります。

建築デザイナーには、建築法で定められたガイドラインが存在し、
そのガイドラインに沿って設計料を請求すると上記の額以上に高額になってしまう場合がありますので
上記で記載した10~15%といった額が一般的と考えておくといいでしょう。

設計料に関する簡単な例をご紹介致します。
仮に予算を3,000万円、設計料が15%の場合、

3,000万円(予算) = 施工費用 + 450万(設計料15%) という計算でき、
施工に対して約2,500万円を使用し、残りが設計料となるのがわかります。

狭い敷地かつ予算に余裕がないのならば建築デザイナーに相談!

狭い敷地にで予算に余裕が少ないという条件下の場合、ハウスメーカー・工務店から断られてしまい、
建築デザイナーに相談し、家を建てるという方は少なくありません。

建築デザイナーはそういった条件での依頼でも引き受けてくれます。

設計という仕事は決して一朝一夕に熟せるなどということはございません。
想像を上回るほどの要望とそれに伴う難易度で設計を行わなければなりません。

狭い敷地と少ない予算といった難しい条件に対して、モチベーションを発揮してくれる建築デザイナーは結構いるものなんです。